器をデッサンする、を体験してみた - 百福

百福 

工藝 器 南青山

器をデッサンする、を体験してみた

160127_1

 

先日、ある方からデッサンの仕方というのを教えてもらいました。

目の前に器をおいて、それを描く、というものです。

 

ももふくの企画展のDMは、ヘタクソなイラストを自分で描いて、それをデザイナーの方に直してもらったりして作っています。

デザイナーの方が、絵のヘタクソさが目立たないように、毎回とても素敵に仕上げてくださるのですけれども、実は自分で絵を描くことを苦痛に感じているのです。

なので、いつか、これをなんとかしたいなぁ、と思っていました。

デッサンが上手くなると、ちょっとはマトモになるかなぁ。

と思って、店の常連さんのデザイナーさんで絵のかける方がいらっしゃるので、その方に、ちょっと相談してみたのであります。

そしたら、その場で、ちょこっと教えてくださって。

 

で、それが、すごかったんですよ。

 

途端に絵が描けるようになった!

 

なーんてことはありませんでしたけれども、ものの見え方が変わってしまった。目から鱗、ボロボロ。そうだったのかー!って。

 

知ってましたか!

地球には重力があるって。モノって、その重力に逆らえないんだって。

モノには必ず重力の働く方向に接地面があって、それが基準になって形がある。

モノの形は、それによって規定されている。

って、知ってましたか!

当たり前といえば、当たり前なんですけれども、それがきちんと理解できているのと、できていないのとでは、天と地との差がある、ってことがわかりました。

で、それが理解できると何がわかるかというと、ものの形を自分で捉えることができるのです。

目で見たものの形のなりたちが、自分の中に、すっと入ってくる。

形のありよう、みたいなことが、器をデッサンすることで、体でわかった!

すごい。

ひゃー。

なの。

 

ものの形をとらえるのって実は難しいこと。目で見ただけでは、あまりよくわかっていない。漠然としか、わかっていない。

それが、デッサンをちょこっと教えてもらったら、形が見えてきた。

そのものが持つ質量が、その存在が、ただ見たり触ったりする以上に、リアルなものとして見えてきた。

すごい。

ありゃまー。いままで何を見ていたんでしょうか。

 

さて、ももふくの今年の一番最初のブログで書きました。

「いい器って、なんだろう?」今年はこれを深めていきたい。

って。

器の絵を描いてみたら、なんか、そういうの、深めることができるような気がしてきました。

今まで見ていたところとは、違った角度から器が見えるかも。

それはもしかしたら、すごく面白い。

こういう喜びって、大人になるとなかなか味わえないのだけれども、それが味わえるなんて。

 

で、この面白い体験を、皆さまにもしていただけないだろうか、と思いまして。

デッサンを教えてくださった方に「(仮称)器を描く講座」というのをお願いしてみました。

器を描くことを通して、器の形のなりたちというものを感じてもらう、という講座です。

で、3月に、まず一度、講座を開いていただくということが決定しました!

ただいま講座の内容を練ってもらっています。

また詳細をは追ってお知らせしますね。

ご興味が、ちょっとでもございましたら、ぜひ、頭のすみっこに記録しておいてくださいね。

面白い体験、してください。

 

あ。上の絵はワタクシが描いたものではございません。その方がちゃちゃっと描いてくださったものです。いいなぁ。絵がちゃちゃっと描けるのって。

 


百福
〒107-0062
東京都港区南青山2-11-6 1F
momofuku@momofuku.jp
Open 12:00 – 18:00
不定休
お問い合せはお電話・メールでお気軽にどうぞ。

・地下鉄銀座線 外苑前駅 4a出口 徒歩5分
・地下鉄銀座線 半蔵門線 大江戸線 青山一丁目駅 5番出口 徒歩5分
※専用駐車場はございません。
お車でお越しの場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。

百福HP
オンラインショップ
instagram
Twitter
Facebook
地図